鉛筆削りで集中します。2019年7月15日サロンの舞台裏デザイン画を描く前は鉛筆削り。 これで集中できる。 書道家の方が 墨をする のと同じとまでは言わないですが これで落ち着いて取りかかれます。 かっこいいデザイン画をサラサラーシュシ...詳しく読む
喪服の帯からジャケットにリメイク2019年7月9日オーダーの楽しさお嫁入りの時に持たせてもらった喪服一式。 結局新品のまま、ご両親はいなくなってしまい しまいっぱなしにしておくのも、ということで 帯はジャケットにリメイクしました。 サロンにて試着...詳しく読む
お客様と話し合いながら作り上げるオーダーう2019年6月14日オーダーの楽しさドイツで表彰されるご主人さまと共に出席される奥様の衣装を承りました。 昼間のパーティ 主役はご主人さま 日本らしくて 目立ちすぎず控えめすぎず フライトでシワにならず、ささっと着ら...詳しく読む
モデルになりませんか?2019年5月15日トピックスミニファッションショー モデルさま募集します。 12月16日 東京ヒルトンにて 顧客さまがクリスマスパーティを開催されます。 その中で、着物リメイク、着物ドレスのミニファッションシ...詳しく読む
丸帯からドレス2019年5月6日ステージ衣装今日はいよいよフィッティング ということで、お客様もう、ワクワクしてお越しになりました。 ご持参いただいた丸帯から ステージ衣装のドレスです。 テンションマックス! 舞台映えするわ...詳しく読む
着物ドレスでタンゴ2019年4月30日ステージ衣装昨日はお客様にお招きいただき セルリアンホテルのボールルームで開催された ダンスパーティーへ。 なんと!ディナー含めて8時間ものパーティ。 ダンスのことは全くシロウトですが 全然退...詳しく読む
今日の留袖ドレスのお客様です2019年4月8日留袖ドレス留袖ドレスのオーダーが多いです。 今日は最終フィッティングでした。 スマホで撮影の全くの無修正です。 お客様のご了承得ています。 着物の時には古い柄と色合いだとおっしゃってましたが...詳しく読む
絞りの生地から2019年4月7日着物リメイク絞りの生地から こんなこともできます。 もちろん生地そのものは柔らかです。 見えない所の工夫で衿もピッと決まり ボレロの見頃もパシッと決まります。 スカート部分はふんわり。 着物リ...詳しく読む
これも総絞り生地のコートです2019年4月6日美しい日本の布これも総絞りです。 裾がぼかし染めになっているとても手の込んだ仕事してあります。 弊社、Morie-Tokyoでずっと愛されてるショールコートです。 縁まわりはシルクオーガンジー ...詳しく読む
絞りの裏無しコート2019年4月6日美しい日本の布今の季節にちょうどいいですね。 裏無し仕立ての絹の総絞り、 裏無しの秘密があります。 派手ではありません。 むしろ地味ですが 有松の絞りで裏無しの羽織もの 後ろが前より少しだけ長い...詳しく読む