あけましておめでとうございます。2020年1月6日トピックスあけましておめでとうございます。 本日より 仕事始めです。 みなさまにとって良い年になりますように。 タンスの中で眠っている着物を甦らせて 喜んでいただけることを 最大の喜びとして...詳しく読む
これも総絞り生地のコートです2019年4月6日美しい日本の布これも総絞りです。 裾がぼかし染めになっているとても手の込んだ仕事してあります。 弊社、Morie-Tokyoでずっと愛されてるショールコートです。 縁まわりはシルクオーガンジー ...詳しく読む
絞りの裏無しコート2019年4月6日美しい日本の布今の季節にちょうどいいですね。 裏無し仕立ての絹の総絞り、 裏無しの秘密があります。 派手ではありません。 むしろ地味ですが 有松の絞りで裏無しの羽織もの 後ろが前より少しだけ長い...詳しく読む
派手すぎる着物のリメイク2018年5月11日着物リメイク七五三・十三参り・成人式・・・・ 様々なイベントであつらえてもらった着物は たいてい とても派手っだったりして リメイクしてもとてもじゃないけど 恥ずかしくて着ていくところもない。...詳しく読む
裏を表にした着物リメイク2018年1月26日着物リメイク昭和の一時期に流行ったのかもしれません。 夏物羽織りで 裏が鮮やか色で表が黒の紗の羽織り。 透し模様みたいになっていて 裏側がブルーの羽織りだった生地です。 今回のオーダーは この...詳しく読む
お客様からうれしいメール!2018年1月18日着物リメイクお客様からいただいたメール、 そのままコピペします。 先日の江戸小紋のワンピースは その作家さんの販売などいろいろお手伝いしている方でした。 その作家さんの販売会に 早速着ていただ...詳しく読む
横浜高島屋に出展のお知らせ2017年6月11日トピックス布いろいろ 糸へんフェア 6月14日(水)~19日(月) 横浜高島屋8階 10時~20時 最終日は16時閉場 23ブランドの古布・新しい感性の布・創作服・クラフト・・・ 布好きの...詳しく読む
おばあちゃんになっても着たい服 着物リメイク2017年5月22日着物ドレスお客様から頂いた写真です。 もう10年以上前にご購入いただいたワンピース。 変わり江戸小紋の生地です。 10年たっても全然古くならない。 80歳になっても着たい服です、とおっしゃっ...詳しく読む
お客様に喜んでいただいた留袖ドレス2017年2月23日留袖ドレス結婚式に主賓として招かれたお客様です。 ご持参された留袖が 若い年代の色柄なので あまり柄を強調したくない というご希望でした。 留袖の柄位置のところに うっすら透ける光沢のある生...詳しく読む