カタツムリ型の型紙

MORIE TOKYOのお店はデザイナーのモリエさんのお仕事場とつながっているので、そのお仕事の一部始終が見られます。糸と針をもったモリエさんが型紙をあれよあれよという間にドレスの形にしていくのですが、その中で、面白い形の型紙をみせてもらいました。
型紙は平面でみるのとは違う。。
その面白い型紙は、机の上でみるとこんな感じです。それを、モリエさんが、
「このあたりかしら?」と
「チクチク」っとしているうちに
こんな素敵な姿に。大きな「おリボン」にピッタリの飾りになっています。
感動!!
迷いのない作業
美容師さんのはさみの入れ方も、書家の方の筆の運びもそうですが、
迷いなく無駄なく『一息』で作業を行っていけるというのが、
「熟練」「センス」なのではないかと思います。
モリエさんの作業は正にそうで、作業を始めてから終えるまでが
よどみなく、迷いもなく、あっという間。しかも流れるようで。
これは是非、デザイナーを目指される方に見て頂きたいシーンだと
思います。
勿論、目指されていない方でも是非是非見にいらして下さいね。
これで充分素敵ですが、これが花嫁さんがお召しになる着物ドレスになると思うと、
また次元の違うオーラがでるのですね・・。楽しみです。